あなたは批判した人そのものになる
栗原弘美です。 最近、夫と大きなけんかをしてしまいました。 そのけんかが子どものころ両親がしていたけんかと同じで、 怒りがわいてきました。 なぜ同じようなことが起きてしまうのだろうと、 すごく嫌な気持ち
栗原弘美です。 最近、夫と大きなけんかをしてしまいました。 そのけんかが子どものころ両親がしていたけんかと同じで、 怒りがわいてきました。 なぜ同じようなことが起きてしまうのだろうと、 すごく嫌な気持ち
栗原弘美です。 祈ることについて質問がありましたので、今日はそれをお話したいと思います。 人事を尽くして天命を待つ という言葉があります。 人は、自分がほしい結果に向かって最善を
栗原弘美です。 セミナーを受けていても自分には変化がないように感じています、 というご相談を受けました。 周りの人からは変化していると言われますが、自分は以前と同じような感じがしています。 ず
栗原弘美です。 経済的な不安についてご相談を受けました。 旦那さんの収入が減り、生活にもう少し余裕がほしいので、 自営の仕事を続けるのか外に働きに行くのかを迷っているそうです。
栗原弘美です。 不動産のお仕事をされている方からのご相談をうけました。 どうしても欲しい物件があり、売りに出されるのを4年も待っています。 先日、売りたいと仲介業者さんから連絡があったのですが、 直前でやっ
栗原弘美です。 お金のことで奥さんとけんかをしてしまったというご相談です。 奥さんにお金を貸して次にお金が入ったら返すという約束だったのに、 自分が友人と旅行中に奥さんが欲しいものを買ってしまい、 この次に
栗原弘美です。 ある方がコロナに罹患されたことをお話くださいました。 特に症状はなく、在宅勤務で仕事をされています。 これまで会社に在宅勤務をする設備が整っていなかったため これを機に在宅勤務
栗原弘美です。 子どもの頃から人をいじめたいという気持ちが衝動的に出てしまう、というご相談を受けました。 その気持ちは大人になった今でもあり、自分は持っていないと思う美しさやかわいさを持っている、と思う人に対して衝動的に
栗原弘美です。 職場で文句を言われ、怒りをぶつけられることがよくあります。 そういうことが続くと、思考がグルグルしてよく眠れません。 というご相談を受けました。 あなたにもこのよ
栗原弘美です。 夫に対してイライラしてしまい、そんな自分に振り回されてしまう、というご相談を受けました。 私が子どものころ、何にイライラしているかわからずに、壁を蹴っていたことが
栗原弘美です。 先日ご相談くださった経営者のかたが、その後、気づいたことを分かち合ってくださいました。 (その時のお話はこちらのブログをお読みくださいね。 『今ここにいること』https://
栗原弘美です。 お父様が重篤な病気を患っている方からご相談を受けました。 両親は自分が子供の頃からずっと仲が悪く、その方はお父様を拒否し続けるお母様を責めていました。 お父様が病気になり、もう助から
栗原弘美です。 親戚との遺産相続のトラブルについてご相談を受けました。 過去を今に持ってきているようで、子どもの頃からの怒りや悲しみが浮上してきて、 とても苦しいとおっしゃってい
栗原弘美です。 ある成功されている経営者からご相談を受けました。 その方は、ビジョンをすべて達成してきたものの、今は、悲しい、辛い、何をしても同じ感じがして、とてもつらいとおっしゃいました。
こんにちは。 栗原弘美です。 夫婦関係で悩んでいる女性から相談を受けました。 とてもつらい状態が続いていましたが、セミナーに参加されて、 自分のセンター(中心)に戻ることができたそうです。 センターからす
5年前に離婚したKさんの相談です。 私が新しい人生を歩もうとしたタイミングで、元夫が、結婚当時一緒に住んでいたマンションの支払いを滞納したまま引っ越したことがわかり、悔しさと怒りが出てきました
真実をコミットする、人生の真実にコミットすると思っているけどコミットが続かない どうすればいいですか?と質問されることがあります。 コミット→怖れ→コミット→怖れ…の繰り返しで、その自分にがっ
パートナーが欲しいと願う、独身の女性が私のセミナーによくいらっしゃいます。 どなたもとても魅力的なのですが、思うようにパートナーに出会えないと、 焦りを感じ始めてしまうようです。 でも、焦って
栗原弘美です。 奥様の機嫌が悪いと気分が落ち込んでしまう、というご相談を受けました。 そのような時、自分がうまくやってないとご自身を責めてしまいがちです。 でも、奥様のご機嫌はその方のせいでもないことが多いのです。 女性
こんにちわ。 栗原弘美です。 家族の問題は、他の人間関係よりも難しく感じることがあります。 家族は関係が近すぎて癒着(真実ではないつながり)の問題を含んでいるからです。 相手と近すぎると境界線がなくなってしまい、 相手の