出来事のうらにある恩恵に気づきましょう

栗原弘美です。 ある方がコロナに罹患されたことをお話くださいました。 特に症状はなく、在宅勤務で仕事をされています。 これまで会社に在宅勤務をする設備が整っていなかったため これを機に在宅勤務
栗原弘美です。 ある方がコロナに罹患されたことをお話くださいました。 特に症状はなく、在宅勤務で仕事をされています。 これまで会社に在宅勤務をする設備が整っていなかったため これを機に在宅勤務
栗原弘美です。 子どもの頃から人をいじめたいという気持ちが衝動的に出てしまう、というご相談を受けました。 その気持ちは大人になった今でもあり、自分は持っていないと思う美しさやかわいさを持っている、と思う人に対して衝動的に
栗原弘美です。 職場で文句を言われ、怒りをぶつけられることがよくあります。 そういうことが続くと、思考がグルグルしてよく眠れません。 というご相談を受けました。 あなたにもこのよ
2021年12月に開催したセミナーの体験談をアップしました。 体験談はこちらからご覧いただけます ご参加の皆さま、ありがとうございました。 久々にリアルでお会いできた方もいて、とても嬉しかったです。 2022年も、オフラ
栗原弘美です。 夫に対してイライラしてしまい、そんな自分に振り回されてしまう、というご相談を受けました。 私が子どものころ、何にイライラしているかわからずに、壁を蹴っていたことが
栗原弘美です。 先日ご相談くださった経営者のかたが、その後、気づいたことを分かち合ってくださいました。 (その時のお話はこちらのブログをお読みくださいね。 『今ここにいること』https://
栗原弘美です。 お父様が重篤な病気を患っている方からご相談を受けました。 両親は自分が子供の頃からずっと仲が悪く、その方はお父様を拒否し続けるお母様を責めていました。 お父様が病気になり、もう助から
栗原弘美です。 親戚との遺産相続のトラブルについてご相談を受けました。 過去を今に持ってきているようで、子どもの頃からの怒りや悲しみが浮上してきて、 とても苦しいとおっしゃってい
栗原弘美です。 ある成功されている経営者からご相談を受けました。 その方は、ビジョンをすべて達成してきたものの、今は、悲しい、辛い、何をしても同じ感じがして、とてもつらいとおっしゃいました。
こんにちは。 栗原弘美です。 夫婦関係で悩んでいる女性から相談を受けました。 とてもつらい状態が続いていましたが、セミナーに参加されて、 自分のセンター(中心)に戻ることができたそうです。 センターからす
「Gift of the feminine ~Gift from Lency」にご参加の皆様、 5日間ありがとうございました。 素晴らしい体験談もいただいております。ありがとうございます。 セミナー体験談はこちら &nb
「感じる」についてお話します。 あなたは人の気持ちを感じることができますか?もし人の気持ちをあまり感じられないのでしたら、共感能力低いのかもしれません。 これはとても残念なことです。なぜなら共感能力が低いと、家族やパート
アロハ! 大変興味深いこの時期ではありますが、チャックと私のように皆さんも順調でいてくれてることを願っています。 私はこれまでビジョン心理学を34年間教えてきましたが、お聴き及びのようにこの度ビジョン心理学を引退するこ
ご参加の皆様、共に4日間過ごしてくださりありがとうございました。 早々に、ご感想もいただき感謝申しあげます。 体験談はこちらからご覧いただけます
こんにちは。ビジョン心理学マスタートレーナーの栗原英彰です。 コロナ渦となってから約1年。そしてまだまだ先が見えない状態が続いています。 努力も我慢も限界にきつつある、けれど自分の力ではこれ以上どうしようも
5年前に離婚したKさんの相談です。 私が新しい人生を歩もうとしたタイミングで、元夫が、結婚当時一緒に住んでいたマンションの支払いを滞納したまま引っ越したことがわかり、悔しさと怒りが出てきました
真実をコミットする、人生の真実にコミットすると思っているけどコミットが続かない どうすればいいですか?と質問されることがあります。 コミット→怖れ→コミット→怖れ…の繰り返しで、その自分にがっ
2021年の初セミナーはマスタートレーナー栗原弘美による3DAYヒーリングセミナー「地上の天国 ~Heaven on Earth」でした。 天国は地上には存在しません。 一見逆さまのような不思議な表現です。
2021年を幸せに過ごす鍵は「運」です。 こんにちは。栗原英彰です。 この変化の時代をうまく波乗りしていくには「運」が良いことがとても大切になっていきます。 もしあなたが運を良くしたい!と思うなら、まずは運の良い人のそば
ビジョン心理学トレーナー鷹野えみ子の得意分野のセミナー「愛とお金の法則」 1年ぶりの開催でした。 日常生活に欠かせない「お金」について、今回もビジョン心理学を通して直面していきました。 &nb